華研えねこ
Lv
41
称号
驚異の多作作家
ジョブ
女神官
アバター
野辺良神社の巫女
作品数
108
レビュアーポイント
63pt
ここまで、ですね…。突撃する、織田軍の馬防柵を踏み破れっ!!(デスノボリじゃねーか)…心臓病の長患いをしているサナトリウム系美少女です。 なろうID:2527678 カクヨムID:@H_Eneko 他、アルファポリスなど(増やす予定あり)にて活躍(?)中! 現在、続編や改訂版ではなく輝鑑並のスマッシュヒット(基準:ここのサイトで10000PV級のもの)を飛ばすための新作を考案中。例によって仮想戦記となりますが、そろそろ幻想譚ことファンタジー要素もSQEX対策のため混ぜてみたい(≒ノベプラオンリー予定ではありません) …現状、ここノベプラからの輸入が多いですが、その投稿サイトのオリジナルもある程度は増やしていく予定です。なろうに関しては、一応オンリーしかありませんし(そうか? ……史実物、初陣に近いが……、うろ覚えバカ日本史があれだけ盛況なんだったら書いてみようかなあ……(小声 それはさておいて……高校生の頃から創作活動をし始め幾星霜、未だにファンタジーの書き方が判りませぇん(泣 ……魔法陣グルグル並びに衛藤作品が脳に与える影響を研究したら抜本的な抗精神病薬が開発できると心の底から信じている人 当方、自閉症という障碍の緩解のために治療の一環として物語掲載を行っているので、定型者を初めとした諸兄諸姉となんらかの齟齬がでたならば申し訳なき次第。あと、ハジメマシテの方は「作者のおすすめ作品」である当研究所の看板作品に相当する輝鑑から見ることをおすすめ致しますよ? (とはいえ、好きなの読んでくださいスタンスは変えてません。読むのに迷ったり長期に時間が取れる(90万文字突破!(長々とダラダラ書いている上に完結してから書き足してるだけだから自慢にならないんだよな…))場合、輝鑑を読んで頂ければ) なお現在、以下の作品はアルファポリスへ派兵しております。 ・吾まだ死せず(「アルファポリスでは」完結済み)←向こうではお気に入りも35件ほどある稼ぎ頭 ・忠臣蔵騒動記(「本サイト、アルファポリス共に」完結済み) ・マヒテルカカミ ・ルーズベルト亡き世←お気に入り件数17件のアルファポリス次席。 ・坂の上から ・江戸時代~大東亜戦争勝利までのプロット、を多少小説化したもの ・輝鑑←大ゴケしたため「戦略的再配置」、向こうでの名前は「照城鏡」でした。 また、以下の作品をカクヨムに派兵しております。 ・吾まだ死せず←カクヨムでは初投稿、都合二回目の近代化改造。現在3000PVを突破中 作品ごとにペンネームを変えるのはさすがに面倒なので、以下のような傾向があるとだけ。 歴史ジャンルおよびそれに準ずる物:神前成潔 歴史ジャンルがほぼ絡まない物:華研えねこ ノン・フィクション系統の作品:山本龍樹 輝鑑世界系列の作品集(Neu!!):担尾清司
一覧
輝鑑読みの講談師、語るに曰く。 時は神武天皇即位紀元に直して2142年。但馬に稀代の英傑が生まれようとしていた。 男の名は、垣屋続成。彼はのちに大陸の皇帝にまで上り詰める伝説の大英雄であった。 だが、その続成とて当初から英傑であったわけではない。彼もまた、幼少から無敵の軍神というわけではなかった。 だがそれでも、彼は最強と言いうる名将であった。 今宵は、彼の前半生を彩る一級史料を紐解いてみたいと思う。 その、書の名は「輝鑑」。自叙伝に近い体裁を取ったその書は、公的記録であると同時に、一級史料に相応しいだけの確たる反証を受け止められる名著である。何せ、ツッコミどころが物語という体裁を取ったことと続成特有の方言は多少なりとも誇張されているのではないかというところだけであったというのだから、推して知るべしである。 そしてこの輝鑑に乗せられた垣屋続成の前半生は、おおよそ現在の我々からは知る術のない、波乱に満ちたものであった。齢八十を超え、畳の上で死したとは到底思えない、危難の連続であった。 それでは皆様、お立ち会い。初代富良東皇帝にして、かの伝説の聖君の一生を語ろうぞ! ※無事落選したのでカクヨム、なろうにて改訂版を掲載中。アルファポリスは規約の関係上難しいけど、吾まだ死せずを斥候に使った関係上本作品も閲覧可能サイトを今後増やすかも。(NGワード:斥候の方が人気) ※落選したので増補改訂作業を再開。 ※歴史ジャンル限定の大賞まだですか。(あっても当選するとは限らんが……(汗)) ※「オッスオラ第六天魔王!趣味は焼き討ちとか皆殺し!殺した相手のドクロの盃でカンパーイ!」……みたいなワードセンスが欲しいんだよもん…。
読了目安時間:30時間36分
皇紀2682年8月10日午後以降の更新状況を書いています。 本作品はただの不定期日記帳ですので反応や感想などは作品の方へお寄せください。 記録・雑記の概ねな時間区分 なお、気候区分は気候が乱れなければ以下の通り。 春:春分~立夏、夏:室内気温が25℃を超えた辺りからブンブンスタイルで昼間も寒いと思い始めるまで、秋:秋分~立冬、冬:室内気温が15℃を切った辺りから桜が咲き始めるまで 未明 0時0分(正子)~黎明 黎明 夏:5時~7時半 秋と春:6時~7時半 冬:7時~7時半 朝 7時半~10時 午前 10時~11時半 正午頃 11時半~13時 午後 13時~16時 夕方 16時~宵の口 宵の口 夏:18時半~19時 秋と春:17時半~18時 冬:16時半~17時 夜 宵の口~21時 深夜 21時~翌0時(正子)
読了目安時間:1時間2分
※一言コメントにも書きましたが、当方は艦隊これくしょん以前に戦魂ものを発表しております。それをご理解の上閲覧ください。 ユウダチ=チャン、カワイイヤッター!(発狂 (以下、現在考案中のナニカ) 1942年6月、ミッドウェー海戦に勝利した大日本帝国はハワイ攻略作戦の立案を開始した。通称「HI作戦」である。珊瑚海海戦で負傷した翔鶴を始め、艦隊の整備が済んだ後に発動される手筈となっていたそれは思わぬ処から妨害が入る。突如として南太平洋に出没した米太平洋艦隊の残存部隊はトラック目指して北上、連合艦隊は整備中の空母を使わずにこの艦隊を迎撃しなければならなかった。そして、1942年8月、史実とは異なる条件で、史実と同じ場所、ガダルカナル島近海にて未曾有の海戦が勃発する。通称「第一次ソロモン」沖海戦が始まった瞬間だった。
読了目安時間:8分
カロン氏が喜ぶと聞いて(殴 …もとい、眠剤を飲んで二時間経過するのにも拘わらず、一向に眠気が訪れないため、暇つぶしと称した立ち上げとなります。 本作品は、一言コメントにも書いたとおり、途中から始まって途中で終わります。 つまるところ、勉強会方式となります。 また、歴史ジャンルではありますが実際の処「ナチスの科学力は世界一ィィィ!」なト空要素が出てくるので、SFに回したという事情が御座います。 …尚、どっかで見たような輩が似たような行為をすることもありますが、その辺はうまく調節して二次版権やクロス・オーバーにならないように頑張りました(過去予測形) 何せ名前からしてネタにパラメータを全振りしたお気楽短編です、眠れないので余興を行うだけなので、朝になるまでに完成しなければお蔵入りになるでしょう。 コメディ・ギャグの方が良かったかも知れん……怒られたら速やかに消します。(えぇー…) 最後に、火龍ことカロン氏へ。 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい…… ……以下、何かしら思いついたら紹介文を追記予定(えぇ~、本当でござるかぁ~?)
読了目安時間:19分
おや…? てるかがみの ようすが…? ▼ おめでとう! てるかがみは ぞくへんの れんさいを かいしした! 時は24世紀! 続成だけでも都合三度に亘る殴州経略によって切支丹国家は目のハイライトが無くなるほど徹底的に殲滅され、最早海の外へとこぎ出そうとする気概は無かった。 一方、隣国のオスマン帝国や天竺に相当する位置のムガル帝国は眠れる神龍、大日本の逆鱗に触れることを恐れオスマン帝国は殴州に、ムガル帝国はナントカスタン地域に影響力を浸透させるにとどめていた。 一方、その「臥竜」大日本帝国は氷河期が去ったこともあって本朝列島を主軸に東は富良東大陸城闕崇華帝国、西は氾呉王朝、南は神奈崇太子大陸などの経営に一杯一杯であり、到底外に向かう余力は存在しなかった。 後の世に云うミラクル・ピース、大日本時代の始まりである。 ……そして、人々がこの平和な世に慣れ始めた頃、帝国府がある発布を行った。 「技術芸術振興令」である。 即ち、気が緩み暖衣飽食になり始めた大日本帝国圏が主に軍事技術の圧倒的優位によって成り立っていることを知っている上層部が、宮廷芸術振興の名目で新しい発明品を求め始めたのだ。まあつまりは、発明品への特許許可令である。 そして、2358年も暑気がますます盛んなある日のこと……。 ※当作品は基本的に皇紀で記述しております。24世紀初頭といっても西暦に直すとだいたい17世紀半ば、物語の開始は西暦17世紀末になります※
読了目安時間:4時間44分
※警告! これは大いに輝鑑乙あるいは丙、最悪でも丁ルートの影響下のもとにあります!※ ペリー悔恨録に曰く、「今でも不思議なのはアジアの、さらにその端にある島国がなぜ斯様な技術を持ち得たのかがどうしても解らない」 天久六年、南蛮紅毛の使う暦に直して1853年のことである。蒸気船4隻による威嚇外交は物の見事に失敗に終わった。何せ、ペリーが持ってきた何れの軍艦よりも眼前の島国が持っている軍艦は先鋭的で、大きく、そして強力であった。 通称、「垣屋幕府」と称されるその組織は、如何に太平の中で眠っていたとはいえ、眠れるだけの実力を所持していた。 何せ、このとき既に超弩級戦艦(当時そんな言葉はなかったが)をいくつも所持しており、ペリーの目の前でペリーが乗っていた軍艦を訓練射撃で撃沈し、帰りには大陸間輸送機でカリフォルニア半島まで送り届けられたのである。それは、最悪のファーストコンタクトを超えた何かであった。 そして、ペリーはまもなく退役届を出して、悔恨録を出版することにした。 ……未知の、そして脅威である島国の内容を少しでも覚えている内に描写するために。 Q:短編なのか? A:短編にしなければ、多分間に合わない(汗)
読了目安時間:11分
一覧
ネタバレ
漢字クイズを思いついたら集めるところ1
2023/6/3 11:05
ネタバレ
九龍懐古2
2023/5/29 18:14
ネタバレ
殺伐蛮姫と戦下手なイケメン達1
2023/5/13 17:32
ネタバレ
『敵は、本能寺にあり!』5
2023/5/1 2:02
ネタバレ
泥濘5
2023/1/23 19:22
一覧
幕末日本に転生しましたが、現代知識を活かしてスポーツ振興に取り組みたいと思います
龍馬! おまんはオリンピックを目指すがよ
798,860
7,752
歴史/時代
長編
179話
361,555字
2023年6月10日更新
宮地燐はスポーツ史の卒論を書き終えた後、不幸な事故に遭った。 しかし、死の直前に彼の魂は1842年まで遡り、土佐藩の幼子に宿る。 時は幕末維新、動乱の時代であるが、燐は政治や経済には背を向け、野球や競馬、フットボールといったスポーツがより早く日本で、世界で、発展できるよう知恵を絞っていく。 "コメント" ・スポーツ黎明期の歴史を駆け巡るかなり異色な歴史小説です。 ・本来なら各地の方言などが出てきますが、作者が知らないので標準語で統一します ・広範な分野になるので誤りなどが出て来るかもしれません。やんわり指摘していただけますと助かります(汗
読了目安時間:12時間3分
20,000文字まで小説を読ませてください。感想を書きます。最新の作品 柳様 海洋戦士クラウフィー
連載中の長編も可、回数制限なしです。
689,900
3,278
ノベプラ掲載作品紹介
短編集
203話
160,413字
2023年6月9日更新
<ご依頼受付について>(2022/03/03変更) 20,000文字以内の完結した小説が対象ですが、長編 (連載中も可) についても20,000文字程度まで読んで感想を書きます。作者おひとりの回数制限はありません。尚、残酷描写があまりにも凄まじいものは、ギブアップさせていただく場合があります。
読了目安時間:5時間21分
剣と魔法×ロボット×ニンジャ×立志伝。 これは新たな世界で新たな自分となって奮起する青少年の物語。 ※表紙画像は上手な人が公開していたコードを参考にして、イラストAIソフトで前期主人公機体を生成しようとしたもの。 どうにも稚拙で困るが、今の自分にはこれが精一杯だ。 ※完結記念に主要キャラのイラストをAIソフトで作成。126話以降を使用。 異世界へ召喚魔法で呼び込まれた主人公。 特に能力など与えられず、「生きて出られなければ用は無い」とダンジョンの中へ置き去りにされる。 そこで隠しアイテムを発見し、クラスチェンジを果たした事で、彼の運命は一変した。 戦乱の世界を駆け抜け、やがては彼を召喚した者達と再び相まみえる――。 一昔前の異世界漂流・成り上がり系のストーリーを目指します。 あばよ過去、よろしく未来。 最初の数話はチュートリアル的な物で主人公がいきなり最強になったりはしないが、まぁゆっくりと。
読了目安時間:8時間58分