沼米 さくら
Lv
18
称号
ノベプラ3年生
ジョブ
女子高生
アバター
ゆりすぺしゃる2
作品数
18
レビュアーポイント
0pt
色んな所で活動中の沼米。最近は(新人賞投稿のため)投稿ペースはまったり気味。ノベプラ初期勢……は自慢していいのかしらね。 せっかく入った電気系専門学校を辞めた末に色々と開き直って悠々自適に小説を書くようになったワナビクソニート。 いたって健全な自殺志願者。健全じゃなくなったので入院しました。罪状はうつだった。 女子高生というか最近は女子小学生になりたい系ド変態一般男性。女児になって人生やり直したい。 よく病んでる。友達皆無。性格は歪んだ(と自称しているので実際は歪んじゃいない)。 鉄道オタク、ロリコン、そしておむつフェチという重い業を抱えている。 ミスチルの熱狂的ファン。しかしライブはほとんど行かない。UFO、来ないかなぁ……(現実逃避)。 こんなクズ野郎です。適当に作品置いていきます。
一覧
ぼくはミカ。かわいいものが大好きな、とってもかわいい小学生の女の子! 魔法少女、やってますっ! ……というもうひとつの顔を持った女児服フェチのロリコン男子大学生、望月 朔。今日も今日とて美少女の姿になって近所の小学生と遊んだり、魔法少女になって魔獣を倒したりと大忙し。 しかし、ある日。遊び仲間の小学生、歌恋ちゃんが魔法少女に変身したところを目撃してしまう。 朔は焦燥した。なぜなら。 この世界の魔法少女は、変態だからである。 現れる変態たち。物語は思わぬ方向に加速する。 敵も味方も変態だらけのクレイジーアクションコメディ、開幕! 電撃大賞第一次選考落選作品供養です。 pixiv、アルファポリス、小説家になろう、カクヨムにも連載します。 少し性的な描写が含まれます。苦手な方はご注意ください。
読了目安時間:1時間57分
パツキンでガラの悪い不良女が、純朴なおもらしアンドロイド少女を拾う話。 電子工学技術が発達した世界。アンドロイドは人々に便利な「人権のない道具」として重宝されていた。 人間にはできないような遊びにも使われる、壊れても自動修復で治る、いくら壊してもいい、動いてしゃべる機械人形。 そんな世界で、一体の少女型アンドロイドが、ゴミ捨て場に転がっていた――。 結構ありがちな不良女×純朴アンドロイドの、ちょっとだけ哲学的な百合です。 全話執筆済み。一週間毎日投稿します。 カクヨム、小説家になろう、アルファポリス、pixivにも掲載します。
読了目安時間:38分
一覧
「ぱにぽに」 「パンドラちゃんねる」 「CANDY POP NIGHTMARE」 「俺たちの日常は始まったばかりだ」 など、数々の個性派作品を世に送り出してきた鬼才・氷川へきるが描く!! ノベルアップ+看板娘兼ガイド・ノベラの日常漫画がついに登場! 目指せ続編!! 目指せ単行本化!!! 応援よろしくですよーーー!by看板娘 ※第3回までは非ログイン状態でも閲覧可能です。 第4回以降は会員限定コンテンツとなります。 会員登録は非常に簡単ですので、ぜひこの機会に登録してみてくださいね。
読了目安時間:1分
『HENTAIの国』の特殊性癖専門店嬢が異世界で見習いサキュバスに教鞭を振るうようです
サキュバスもドン引きのHENTAI伝道師
200
0
異世界ファンタジー
長編
11話
14,606字
2020年2月29日更新
『HENTAIの国』 をご存じでしょうか。 人間という種族が暮らす人間界に存在する国の一つがその名で呼ばれています。 そこには変態性の高い人達が暮らしており、ありとあらゆる趣味嗜好性癖で溢れているという話です。 わたしたちの暮らす、ここサキュバス界では、 一定の年齢になると、人間の暮らす世界に転移し、 そこで人間の精をいただいて生活するようになります。 そんなサキュバスにとって恐ろしいのが「HENTAIの国」です。 これまで多くのサキュバスが、その変態性の高さについていけず倒れてきました。 そんな状態に見かねたサキュバス界の王様は、 「HENTAIの国」でも十分やっていけるサキュバスを育てるため、 見習いサキュバスの養成学校を作ることにしたのです。 しかし、学校を作っても肝心の先生がいなくては話になりません。 とはいえ、この世界には「HENTAIの国」を知り尽くした者がいませんでした。 そこで、「HENTAIの国」に住んでいる人間の中でも、 さらに変態を知り尽くした人間をサキュバス界に転移させ、先生をしてもらうこととしたのです。 …しかし、呼び寄せてしまった人間がまた想像を絶する変態だったのです。
読了目安時間:29分
あなたの小説に疑問をぶつけていいですか?【募集は終了しました】
みんなの小説を読む企画です。
577,993
6,204
ノベプラ掲載作品紹介
短編集
81話
52,263字
2020年2月23日更新
作品紹介エッセイは沢山あるので、ちょっと趣向を凝らしてみたいと思います。 作者さんに自薦してもらった作品を最初の何話か読み、読者として浮かんだ疑問を述べます。 自作でどの辺が読者に伝わりにくいのか知りたいという作者さん向けです。 ※決して設定の否定や作品批判はしませんが、意図が伝わらない事を不快に思う方はご遠慮ください。 2020年1月1日 第二部開始します! 今度は疑問をぶつけるのではなく、応募された作品をすあまがギブアップするまで読んでリタイアした話数を理由と共に公開。合わせて作品紹介をします。この作品紹介では決して作品を悪く言いませんが、ギブアップ理由だけは正直に言わせてもらいます。 こんな条件でも良い方は第二部の「自信作を持ってきてください」に作品名をお願いします!
読了目安時間:1時間45分