プロフィール

自分を邪神ニャルラトテップの化身の一体だと思いこんでいる一般人。テーマパークに来たみたいだぜ。 ■最終成績 『旧支配者のカプリチオ ~日本×1000年後×異世界化×TS×クトゥルフ神話~』 ・第2回ノベプラ大賞一次選考通過 ・HJ小説大賞2020後期一次選考通過 『壊レ者のレクイエム』 ・ロボット工学三原則短編コンテスト入賞 『転輪のメタルコア/異世界転生者vs.輪廻転生者』 ・現代/その他ファンタジー日間ランキング第1位を記録 ・現代/その他ファンタジー週間ランキング第4位を記録 ・現代/その他ファンタジー月間ランキング第8位を記録 ・総合日間ランキング第13位を記録 『VTuber・オンライン・シンフォニア ~限界オタク系個人勢底辺配信者がVRゲームで敏捷値極振り×弓使いで最強になりつつチャンネル登録者数を増やしていく話~』 ・SF日間ランキング第1位を記録 ・SF週間ランキング第4位を記録 ・SF月間ランキング第17位を記録 ・総合日間ランキング第6位を記録 『人面■心』 ・ホラー日間ランキング第1位を記録 ・ホラー週間ランキング第5位を記録 『私達は竜宮城には行けない』 ・恋愛/ラブコメ日間ランキング第7位を記録 『【小説勉強会(仮)】隣の席のテケリ・リちゃん(仮)』 ・現代/青春ドラマ日間ランキング第3位を記録 『【冬の5題小説マラソン】女子高生四人組』 ・二次創作日間ランキング第1位を記録 ・二次創作週間ランキング第7位を記録

ブックマーク

一覧

  • 冒険者パーティーを追放された私は、ドMの変態男と一流冒険者を目指すことになりました

    頭のおかしな変態しか出てこないギャグ作品

    58,100

    205


    2023年3月29日更新

    中小冒険者パーティーを追放されたヒカリは、ある人の紹介の元、新規パーティーで再び一流冒険者を目指すことになった。 しかし、その道は前途多難で、パーティーにはドM男や、ドS令嬢、強面のマッチョなど濃すぎる面々が勢揃いしていた。 果たして、ヒカリは正気を保ったまま、一流冒険になることが出来るのか? ―常識人と変態達が繰り広げる、ドタバタ冒険コメディが、今、始まる

    読了目安時間:52分

    この作品を読む

  • 少女は魔剣と共に楽園を目指す

    王道テンプレ的異世界ファンタジー冒険譚

    112,300

    605


    2023年3月29日更新

    ❲その少女、後の世でも語られる❳ 辺境に隔絶された村で育った少女ミラリア。剣の腕は立つのにちょっぴりお馬鹿な問題児。 育ての親である魔女と義理の兄を含む村の人達からも小馬鹿にされ、外界のことなど知らずに育っていた。 それでも夢見るのは、村の外に広がる世界。何処かにあると言われる楽園の存在。 未知なる神秘に思いをはせ、いつしかミラリアは世界へ羽ばたくこととなる。 そこで知ることになるのは、自分が何故外の世界を知ることができなかったのかということ。自分が本当は何をどうしたかったのかということ。 まだまだ幼い少女が体験するのは、まだ見ぬ世界との邂逅。苦しい道ではあれど、手にした魔剣と共にその願いのため前へと進む。 ――この物語はそんな少女による冒険譚にして、成長の記録である。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:17時間58分

    この作品を読む

  • Giftbiene

    負けたらエラいことなチェスで勝負する話。

    82,500

    1,000


    2023年3月29日更新

    ドイツ、ベルリンはノイケルン区。 ケーニギンクローネ女学院に通うシシー・リーフェンシュタールは、才色兼備な全生徒の模範。 しかし、彼女にはもうひとつの裏の顔がある。 それは違法な「賭けチェス」に興じていること。 そして「リスクを負う」ことに生を感じること。 底の見えない彼女の欲望は、大金のみならず、自らの身体、そして命までも賭けの対象として、生を貪る。 その先に待ち受けるものは、喝采か、破滅か。 堕ちていく、ひとりの少女のカタストロフィ。 ※Kindleにてまとめて電子書籍で出ています。1冊99円となっているので、まとめて読みたいという方は、よろしくお願いいたします。

    • 性的表現あり

    読了目安時間:2時間12分

    この作品を読む

  • 三十秒で華麗にオチるショートショート

    物語がオチるまで、あと三十秒。

    486,829

    2,227


    2023年3月28日更新

    星新一賞受賞者のショートショートが毎日読めるのはノベルアップ+だけ! すべてオリジナルですが、既に似たような話が存在したらごめんなさい。

    読了目安時間:4時間1分

    この作品を読む

  • 兎人ちゃんと異世界スローライフを送りたいだけなんだが

    世界一可愛い兎人ちゃんはここにいますよ🐰

    4,079,013

    301,124


    2023年3月28日更新

    ■ウサギ成分を多く含む『ほのぼの×ダークファンタジー』作品です。 黒髪黒瞳の青年は人間不信が原因で仕事を退職。ヒキニート生活が半年以上続いたある日のこと、自宅で寝ていたはずの青年が目を覚ますと、異世界の森に転移していた。 右も左もわからない青年を助けたのは、垂れたウサ耳が愛くるしい白銀色の髪をした兎人族の美少女。 青年と兎人族の美少女は、すぐに意気投合し共同生活を始めることとなる。その後、青年の突飛な発想から無人販売所を経営することに。 そんな二人に夢ができる。それは『三食昼寝付きのスローライフ』を送ることだ。 青年と兎人ちゃんたちは苦難を乗り越えて、夢の『三食昼寝付きのスローライフ』を実現するために日々奮闘するのである。 三百六十五日目に大戦争が待ち受けていることも知らずに。 ●第1章:異世界生活編 (1話〜43話) ●第2章:出逢い編 (44話〜84話) ●第3章:成長編 (85話〜180話) ●第4章:恋愛編 (181話〜274話) ●外伝:白兎月歌 (1話〜56話) ●第5章:大戦争編 (275話〜未定) ◆2021/08/17:小説家になろうにて投稿を開始しました。 ◆2021/12/09:第10回ネット小説大賞の読者ピックアップに掲載されました。 ◆2022/05/12:第10回ネット小説大賞の一次選考通過しました。 ◆2022/07/19:ノベルアッププラス様で異世界ファンタジーランキング日間1位を初獲得。 ◆2022/07/20:ノベルアッププラス様で総合ランキング日間1位を初獲得。 ◆2022/08/02:ガトラジで作品が初めて紹介されました。 ◆2022/08/10:第2回一二三書房WEB小説大賞の一次選考通過しました。 ◆2022/09/29:ノベルアッププラス様で異世界ファンタジーランキング週間1位を初獲得。 ◆2022/09/30:ノベルアッププラス様で総合ランキング週間1位を初獲得。 ◆2022/12/04:ノベルアッププラス様で異世界ファンタジーランキング月間1位を初獲得。 ◆2022/12/04:ノベルアッププラス様で総合ランキング月間1位を初獲得。 ※小説家になろう様でも連載中です。 ※HJ文庫・HJノベルスで書籍化するのが夢です。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:55時間28分

    この作品を読む

  • ドラゴン戦役

    ドラゴンを主軸とした超大型ファンタジー‼

    298,900

    33


    2023年3月27日更新

    この作品はドラゴンをメインに据えた、自身初の超大長編ファンタジーです。 約二〇〇〇年前、人類は滅びの道を選んだ。人類は核兵器と呼ばれる恐ろしい兵器を用い、自滅した。そして放射能により、恐ろしく巨大な化け物を生み出した。鳥たちの一部が変異を遂げたのだ。さらなる太古に存在していたとされる恐竜が、その姿を鳥へと変えて生き延びたように、今度は恐竜よりもっと恐ろしい怪物、ドラゴンへと姿を変えた。その結果人類は、その数をおよそ全盛期の一〇〇分の一以下にまで減らしてしまったのだ。 人類はドラゴンによって空を支配された。制空権を失った。 人類は異形の者によって海を支配された。制海権を失った。 ドラゴンが支配する空域”レムレース空域”には、ドラゴン達を束ねる強大な闇のドラゴンが存在する。 闇のドラゴンはドラゴン以外の種族を消し去ろうとした。しかしそれに反対したのが、四体の偉大なドラゴンだ。 光のドラゴン”レフレオ” 炎のドラゴン”エタンセル” 水のドラゴン”アルウェウス” 風のドラゴン”ブリューム” 彼ら四体の偉大なドラゴンは、闇のドラゴンの考え方に反対し、それぞれ地上に降り立った。そして彼らは地上の人間達を守護するため、空のドラゴンたちが地上にやってこないように、共同で結界を張った。地上と空をわけたのだ。 人類は四体の守護竜に守られながら、非常に長い時間をかけて四つの国を作り、それぞれの守護竜の名前をその国名とした。 そんな中、神話に登場する光の後継者の名を継いだ男、ハンス・ロータスは、守護竜の血を引く相棒、四足竜レフレオと共に、空と海の主導権を取り戻すための戦いに身を投じていく。 これは神話の名を継いだハンスと、守護竜の血を引くレフレオの、人類の存亡を懸けた冒険譚! 金土日の週3日更新でやっていきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:19時間36分

    この作品を読む