一覧
殺戮都市ロンドンと、ある解剖外科医の数奇なる生涯(ハロウィンフェア2021)
残酷描写がほぼなくても立派なホラーです
2,700
0
ホラー
完結済
短編
1話
9,423字
2021年11月14日更新
今宵はご覧いただきありがとうございます。これは史実を元にわたくしめが多少誇張したお話となります。18世紀末のロンドンで実際に起きた大量殺戮事件。しかも被害者は妊娠中の女性ばかり。この不可解で猟奇的な事件の黒幕はなにものなのか。どうかみなさまがお愉しみいただけますように。グロテスクな描写はありませんがこれはホラー作品となります。 このころのロンドンで猟奇怪奇小説が流行したことや、イギリスがミステリーの本場となった背景には、このような事件があったからだと云われております。彼がいなければアラン=ポーもコナン=ドイルもアガサ=クリスティも世に出なかったかもしれないのですから。
読了目安時間:19分
大渦に囲まれ外界と隔絶された絶海の孤島。この嶋文明は中世の日本のようなレベルだった。嶋に古来より伝わる言い伝えがあった。頭部に角をもつものが生まれてくることがある。その子らを「角子(つのご)」と呼んだ。 その者は人間と共に生きることは出来ず、物乞いをして糊口をしのぐという過酷な生き方をしていた。角子は普段正体を隠して物乞いにくる。それを知らずに食事や宿を与えたものは祝福を受け幸福が訪れる。逆に邪険に扱い一切の施しを与えないものは近いうちに呪われ大きな不幸に襲われるといわれていた。少女アマキは物乞いをしながら生きていくしかない家族の温もりを奪われた角子のひとりだった。
読了目安時間:1時間51分
一覧
ネタバレ
誤字つ、また会い魔性0
2021/10/31 22:17
一覧
57回 ジェスチャーに現れるキモチ・感情
618,100
3,095
エッセイ/評論/コラム
連載中
長編
57話
185,547字
2022年9月1日更新
ここは、2018年にゲーム制作業を引退した、私こと板皮類がプレゼンツ。 14年間にわたって企画&シナリオライターとして活動し、身に着けてきた雑学を、幾つかご紹介していきたいと思います。 取り上げるジャンルに垣根は設けませんが、企画屋もやっていた筆者の性質上、『大勢に自分の作品を読んでもらう・支持される』ための、ちょいテク・心理学・発想法に比重がよるかもしれません。 ■ 今後の投稿予定 ■ 2022年9月からは、不定期更新に。 その分、厳選した考察をご提供したいと考えております。 今後とも、宜しければお付き合いのほどお願いいたします。m(_ _)m ※この作品は、2019年より『カクヨム』に投稿している『クリエイターならば知っておきたい雑学』のバックナンバーを、再編集してお送りしています。
読了目安時間:6時間11分
文字書きさんなら誰でも(?)憧れる、書籍化。 でも、商業出版まで行きつけるの才能はごく一つまみなのも事実。 そういう中で、自身の作品をとりあえずも「本の形にしたい」という想いの方も少なくはないはず。 でも、意外とそこに踏み込むのは勇気が要りますよね。 どう発表するのか。お金はどれぐらいかかるのか。そもそもどうやればいいのか…… 当エッセイでは、そんな疑問――もとい、「筆者自身がぶち当たった壁」をメインに、 可能な限り、手の内をさらしていきたいと思っています。 願わくば、皆で本を出し合おうじゃないか、と。出版不況と言われる昨今からこそ、 商業だけに頼らない、自分だけの一冊を作っていただきたいとも思うのです。
読了目安時間:27分
5つの「質問テーマ」を立ち上げ、各テーマごとに皆さんからの質問を募集します。 頂いた質問のなかからピックアップされた疑問に森沢氏が解決策を提示します。 各質問テーマの募集期間は2週間程度で、下記内容で募集します。 ※質問数などに応じて募集期間が変動する可能性があります。 ①アイデア出し(着想)について 質問受付期間:2021年7月15日(木)17:00~7月28日(水)23:59まで ②設定を考える(キャラクター、舞台、取材関係など) 質問受付期間:2021年7月29日(木)12:00~8月11日(水)23:59まで ③ストーリー作り(あらすじ) 質問受付期間:2021年8月12日(木)12:00~8月25日(水)23:59まで ④執筆 質問受付期間:2021年8月26日(木)12:00~9月8日(水)23:59まで ⑤作品の見直し(推敲) 質問受付期間:2021年9月9日(木)12:00~9月22日(水)23:59まで その他、①~⑤のテーマに当てはまらないものでも、森沢氏に聞いてみたいことがあればどんなささいなことでも質問OK! こちらは質問受付期間中いつでも投稿可能です! 質問受付期間:2021年7月15日(木)~2021年9月28日(火)23:59まで 執筆中に行き詰ってしまいやすい部分などをどしどしご質問ください! 質問の回数に上限はありません。 1つのテーマで複数質問したい場合はコメントを分けてご質問ください。
読了目安時間:2分