鴉月語り部
Lv
10
称号
称号コレクター
ジョブ
女神官
アバター
花とアンドロイド
作品数
17
レビュアーポイント
0pt
神話・歴史・ファンタジー・和風・民族・血縁などが好きです。 自分では書けませんが現代もの・サスペンス・ホラー・スリラーも読みます。 普段は絵描きで長年温めてきた長編を創作しております、なのでイラストも自作。 ド素人の為とても拙いです、なんでも許せる方向け。 基本的にギャグとシリアスの温度差、NL中心の3Lと年齢制限あり。児童向け作品では無いです。 https://www.pixiv.net/users/56256459 https://ravesinuei.dou-jin.com/ PC専用サイトにて壮大でカオスな世界観・あらすじ・キャラ紹介・イラストが置いてありますので気になった方はそちらをお願いします(任意) サイトが一番更新が早く作品数が多いです。 純愛もヤンデレも様々な愛の形が好きです。 当方コミュ障の為、いきなりの呼びタメや距離感が近過ぎるのが苦手です。それだけすみません… ですがスタンプや応援ありがとうございますm(__)m https://marshmallow-qa.com/ravesinuei 申し訳ないですが辛口・粗探しに匹敵するレベルの感想はお断りしております。 当作品の注意書きや二次創作ガイドラインは活動報告をご参照ください。
一覧
烏王創世記の本編にあたります、こちらを先に書いてるので前作・部族動乱時代を読まなくても楽しめるはず。 一期から三期まであり、現在はギャグ短編多め 嘘つきで傲慢な烏モンスター達のお話。 【烏国レイウ(うこく)】 創始者はコルウス・レイウ 烏の魔物である五つの部族が山岳地方や高原で争っていたがレイウ族のコルウゥ皇子が統一し 天空の故郷に同族を連れて古城へと辿り着いた。 五つの部族時代は「ケレイト」「烏族(うぞく)」「烏人(うじん)」と他国から呼ばれていた。 天上に存在するやや小さな島で山・砂漠・高原・小さな海が存在する。 烏たちは度々地上へ物資を調達しに行ったり遠征に出かけている。 虹の橋ビフレストが無いと天上に帰れないので虹が出なかった日は地上に滞在するしかない、ちょっと不便な交通事情。 イリスが就任してからは彼女が虹を出していた。 天空の巨大な島といった国なので常に漂流しており、固定の場は無い。 烏達は野生の勘・帰巣本能があるのでなんとなく場所がわかっているので帰れる。 最悪レイヴァンに滞在していれば天上の場所がわかるようになっている。 雪国ローシアンを漂っている時はかなり寒かったり気候は地上に依存するので安定しない。 位が定められており初代は三期まで存在した。 下界に降りる際は烏の仮面着用が義務付けられている。カッコ良くて恐怖を与えれそうだからだ。 地上レイウ→レイヴァン帝国 北に山脈雪国と雪国ローシアン 後に中華エリアとローシアンのバランス維持し葦原と交流がある。
読了目安時間:29分
執筆日2013~2023年 ※三部作の二部なのである程度烏王創世記のネタバレ含みます。 ですが、烏王創世記が前日談的な感じなのでこちらから読んでも大丈夫です。 これは鳳凰による記録の話 第一世代から第八世代まで存在した新月の國でのお話… 【はじめに】 ド素人の為とても拙いです。ギャグとシリアスの温度差、NL中心の3Lと年齢制限あり。 サイトにて世界観・あらすじ・キャラ紹介・イラストが置いてありますので気になった方はそちらをお願いします(任意) 【お知らせ】 シリーズごとに傾向が違うので分割しました。世界観・種族・しきたり紹介等は世界観説明にて。
読了目安時間:20分
【はじめに】 ド素人の為とても拙いです。ギャグとシリアスの温度差、NL中心の3Lと年齢制限あり。 サイトにて世界観・あらすじ・キャラ紹介・イラストが置いてありますので気になった方はそちらをお願いします(任意) 執筆日 2012年、2019~2023年 【あらすじ】 ・五つの部族による動乱時代 ・天上を統べる烏王(うおう)様と神々のお話 ・反乱後と二代目即位後のお話 ・深淵迷宮にて烏王再誕のお話 【烏人】 創始者はアダーマー・フギンとその妹で妻のエウア・ムニン 初め白かった美しい双子の烏はある事件がきっかけで天上の楽園を追放されその白さと美しい声を奪われ彷徨った。 ヴァルハラに迷い込んだ二羽は神オーディンに仕える。 神話創生にありがちな大戦の末に世界は滅亡し大洪水でほとんどの生き物が死に絶えた。 神も人も学習しない。 元々愛し合っていたアダーマーとエウアは沢山の子孫を生し、これが五つの部族の始まりである。 この子孫らは時代が下りレイウ族、オウギ族、ザドウ族、ユカラ族、ウェンカム族に分かれるようになる。 ちなみにこの時点でアダーマーは生きている。 五つの部族で諍いが起きてしまい疲れ切ったレイウの始祖王が王座をザドウ族に渡す。 時は流れ 烏の魔物である五つの部族が山岳地方や高原で争っていたがレイウ族のコルウゥ皇子が祖先の故郷へ想いを馳せながら五つの部族を統一する夢物語を見る。 叔父ロンウェーは半分馬鹿にしながらもその夢物語の実現に乗る事にした。 五つの部族時代は「ケレイト」「烏族(うぞく)」「烏人(うじん)」と他国から呼ばれていた。 【お知らせ】 長くなりそうなので本編と分割しました
読了目安時間:52分
一覧
スレイマン大帝が即位したころである。オスマン・トルコ帝国の首都イスタンブールで戦争孤児として貧困の中で育ったアイユーブ・サイイドは1522年4月17日に19歳の誕生日を迎えた。アイユーブの父親はオスマン・トルコ帝国のイェニチェリ(皇帝親衛隊)の一員で、アイユーブ一家はニケーア「イズニク」に住んでいた。両親は1511年のシャー・クルの反乱鎮圧の戦いのさなかに敵軍に捕らえられ、アイユーブ及び妹のサーラ2人はイスタンブールへ逃げようとしていた。混乱のさなか、妹のサーラとは生き別れになってしまった。アイユーブだけが生き延びてイスタンブールにたどり着いた。アイユーブ8歳、サーラ5歳のときである。
読了目安時間:64時間35分
「私、メリーさん。今日、不思議な人間に出会ったの」 都市伝説であるメリーさんが出会ったのは、背後に立っても慄かず、一杯の味噌汁を差し出してきた人間。 その味噌汁を飲んだメリーさんは、初めて食べた料理に衝撃を受け、もっと色んな料理を食べてみたいと願い始めた。 片や、毎日を生き延びるべく、試行錯誤を繰り返す楽天家な人間。 片や、ただ料理を食べたいが為だけに、殺す事が出来ない人間の家に毎日現れる都市伝説。 互いに嚙み合わないずれた思考が平行線のまま続くも、一つの思いだけが重なっていく日常。
読了目安時間:13時間34分
時は江戸時代の初期辺り。場所は大江戸浅草浅草寺(せんそうじ)そこから、物語は始まる。 古き月の他に新しき月があらわれ、江戸の町に不安があふれる。月詠という新しい月から生まれ落ちた存在に、里を抜けた伊賀の天才忍者才蔵は命を救われる。 次々と現れる個性の強いキャラクターたち。柳生家の双子、宗冬(むねふゆ)と宗春(むねはる)。天才陰陽師、土御門泰誠(つちみかどやすまさ)。そして、何処からか現れた古き四神(ししん)……青龍、朱雀、白虎、玄武。 彼らが時に競い合い、時に対立し、時に力を合わせて、襲いかかる様々な怪異に立ち向かっていく。 月詠が持つ抗いようがない力、仲間が増え、やがて……それは、大きなうねりとなる。 歴史伝奇ファンタジーです。 史実とは明らかに異なります。あくまでも伝奇ファンタジーとして、お読みくだされば嬉しいです。 イラストは権兵衛こと弓削是雄です【芳乃カオル様よりいただきました】
読了目安時間:38時間47分
2023/2/21 1000話毎日連続更新達成! ありがとうございます! これより、不定期更新とさせて頂きます! ログ/活動報告ジャンルで、年間6位 / 累計3位! 毎朝、色んなトピックスについて書いてます! 創作、趣味、時事ネタ、考察、ついでにちょっぴり活動報告。 朝のお供に、昼休みの暇つぶしに、晩酌のつまみに、ぜひぜひ読んでいってください! ===================== 【トモユキの、現在連載中の長編作品】 なし 【トモユキの長編作品】 2021/2/1 『ヴィシュタイン・コピーライト』全三部が完結。これにてシリーズ完結しました。 2021/9/29 『漏らせっ!悶絶戦姫モジモジアン!』 完結しました。 2022/1/17 『妹がエモすぎて、お姉ちゃんは正気でいられません!』完結しました。 2022/9/28 『沈没世界のNEWTONE』完結しました。 2023/1/16『異世界ショパン』完結しました。 【トモユキの主な活動実績】 2022/2/22 第34回星海社fictions新人賞「座談会取り上げ作品」『ヴィシュタイン・コピーライト』 2022/2/15 ノベプラ 年末イベントそばVSうどん ノベラうどんぶり獲得『十二月三十日、年末、幸せなオッサンになった話』 2021/12/24 1話目が面白い作品よ、お前から来い!2021、Lv31以上クラス 優勝(ノベプラ自主企画)『漏らせっ!悶絶戦姫モジモジアン!』 2021/11/1 メフィスト賞2021下半期 「印象に残った作品」『ヴィシュタイン・コピーライト』 2021/6/26 ちとコン!本格ミステリー部門最優秀賞(ノベプラ自主企画)『 魔法のブリタニア・スプーン』 2021/4/1 手抜きごはんから生まれるストーリー 最優秀手抜きごはんで賞『知らないフリ』 2021/1/19 ノベプラ「夜食グルメエッセイコン」ノベラ賞 『戦え! 味噌ラーメンッッ・ハイパーァッ‼‼‼』 2020/11/4 ノベリズム「食欲の秋」メシテロ賞 『松茸と、もらえない彼女の返事』 2020/9/3 自主企画『あの夏の日コンテスト』 藤原アオイ賞 (審査委員賞)『甲子園の一歩先』 2020/6/20 第1回ゴリラ小説大賞ボスゴリラ賞(ノベプラ自主企画)『コンビニバイトの城島くん』
読了目安時間:42時間24分