お立ち寄りいただきありがとうございます。 有栖乃 茶芥です。 読み方は「ありすの ちゃかい」です。 アクセントの位置は、まだ決めてません。 たぶんずっと決まらない。 小説投稿サイトもSNSも初心者のため、様々至らない点があるかとは思います。 ともあれ、ぼちぼち自分のペースで。 楽しみながら書いていきたいですね。 それでは、今後とも、 よろしくお願いしまんがな。 ▶twitter∶@alicenochakai 【ノベプラ活動に関して】 ・ユーザフォロー機能は未使用です。 そのためフォローバックは出来かねますため、あらかじめご了承ください。 [2020.10.16 更新] 使い始めてみることにしました。 ・読了後や、未完結の状態でしばらく更新が見受けられない等の場合に、ブックマークを不定期に解除させていただく場合があります。 ・誤字脱字報告機能を積極的に活用しています。 ・作品一覧へのリンク(実質作者用) https://novelup.plus/user/738999010/story ・ツイートのみ表示方法(例としてちゃんさんを) from:@Novel_Up_Plus
一覧
ひとりの座敷童の少女を中心に描かれる、現代異能ドラマ。 ○星都 天馬(ほしみや てんま) 主人公。21歳。男性。一人称視点の語り手。 兄・北斗(ほくと)からの依頼で、町の異変の調査を行っており、現在大学を休学中。 ○星都 久津那(ほしみや くつな) 天馬の双子の妹。大学生。長身の美女。 普段は、というか世間的には、物静かで、落ち着いていて、加えて気さくな、何をやらせてもそつなくこなしてしまう、才色兼備な女性として見られている。だが、親しい相手と話すとき、またはスイッチが入ると、淡々とした語り口で、ちょっとずつ相手を追い詰めるような口調に変わり、かなり勝ち気な性格であることがうかがえる。 ○珠季(たまき) 異変の調査のなか、天馬たちに保護された少女。その正体は年古りの座敷童で、長年に渡り一つの一族を見守ってきた。 現在は訳あって天馬が拠点としている事務所の二階で寝泊まりをしている。 ○新藤 男性。天馬の仕事上の相棒。また北斗の後輩であり、同僚でもある。北斗とは大学生の頃からの付き合い。 超常に精通しており、天馬と共に町の異変の調査にあたっている。 ○宮藤 女性。北斗からの依頼を受け、天馬の仕事を手伝っている。星都家とは長い付き合いがあり、天馬と久津那にとっては幼なじみの姉のような存在。 文字通りの意味で常に笑顔を絶やさず、なにかといえば楽しげに振る舞うが、自分にとって楽しそうなこと、あるいは楽しくなりそうな事態を最優先にする、いわゆるトラブルメーカー的な一面がある。
読了目安時間:3時間42分
一覧
第53回 ヒトの感情の正体に迫る! 中編
574,000
2,540
エッセイ/評論/コラム
連載中
長編
54話
174,518字
2022年7月5日更新
ここは、2018年にゲーム制作業を引退した、私こと板皮類がプレゼンツ。 14年間にわたって企画&シナリオライターとして活動し、身に着けてきた雑学を、幾つかご紹介していきたいと思います。 取り上げるジャンルに垣根は設けませんが、企画屋もやっていた筆者の性質上、『大勢に自分の作品を読んでもらう・支持される』ための、ちょいテク・心理学・発想法に比重がよるかもしれません。 ■ 今後の投稿予定 ■ 1. ヒトの感情の正体に迫る! 2. キャラが立つ! 性格の描き方 3. ジェスチャーに現れるキモチ・感情の小百科 ※この作品は、2019年より『カクヨム』に投稿している『クリエイターならば知っておきたい雑学』のバックナンバーを、再編集してお送りしています。
読了目安時間:5時間49分
特にテーマを決めずに、その日思いついた事を書いていきます。 他サイトで投稿していた創作論みたいな話もするかも。 ただのブログなのでポイントはいりませんよ! 投げるなら連載ゲフンゲフン。
読了目安時間:6時間46分
夜勤は珍しい女性警備員の伊藤めぐみさんは、腰抜けの上司やビビリの後輩を激励しながら、今日も勤務に励むのでした。
読了目安時間:12分
――何かを忘れたように淡々と陽が昇り、月が出る。 七つの都市と七万の人口を抱える街、新都ラピスは今日も平穏だった。そこは、共同体を保つために人間が「生産」され「役割」の名の下に歯車として働く、人と社会の使役関係が逆転した世界。ラピスの最高権力機関・統一機関に所属するリュンヌは、読書家で人との関わりを苦手とするところ以外、ごく一般的な研修生として暮らしていた。19歳の秋、幹部候補生に抜擢される研修生が発表される日の朝に、異言語を話す少年ティアがやってきたときから、彼女の日常は、そしてラピスという世界は、徐々に変化していく。 形を変えゆく世界のなかで、自身を変革してゆく人々の群像劇。 ------ リュンヌ・バレンシア(ルナ)…… 本作の主人公。統一機関の研修生。事なかれ主義で厭世的、消極的でごく少数の人間としか関わりを持とうとしないが物語の中で次第に変化していく。本を読むのが好きで、抜群の記憶力がある。長い三つ編みと月を象ったイヤリングが特徴。 ソレイユ・バレンシア(ソル)…… 統一機関の研修生。ルナの相方で幼馴染。ルナとは対照的に非常に社交的で、人間関係を大切にする。利他的で、時折、身の危険を顧みない行動を取る。明るいオレンジの髪と太陽を象ったイヤリングが特徴。 ------ 全十章。 「小説家になろう」「NOVELDAYS」にも投稿しています。 他2サイトに投稿したものは完結済です。そちらを改稿し、順次投稿していく予定です。 番外編もあります↓ 「翼なくして天を究む」主要登場人物:アルシュ、サジェス 「凍てつく星のレプリカ」主要登場人物:エリザ
読了目安時間:46時間45分
特別審査員の宮永忠将氏によるコラムです。 異世界ファンタジー設定コンテストで募集している6つの部門を解説しつつ、創作のヒントを全6回でお伝えします。 【注意】 本作品はコンテストへの参加に際し参考として頂くための一例であり、 この書き方でなければならない、もしくは基準を保証する 性質のものではありませんのでご理解頂けますようお願いいたします。 ※応援ポイント・ノベラポイントの付与は行わないようお願いいたします。 ※スタンプやコメントへの返信は行っておりません。
読了目安時間:21分