・作品一覧へのリンク(実質作者用) https://novelup.plus/user/738999010/story できるだけ平易な文章を書くよう心がけている(つもりの)素人物書きです。 独創的でエモエモな表現とはたぶん縁遠いです。 行と行の間は割と詰めがちで、かつ1行を長くしがちなので、そこは(WEB小説的には)すこし読みにくいかもしれません。 ユーザー名の読み方は「ありすの ちゃかい」です。 デフォルトアバターは「ありちゅ」です。気分で日本人形になったり、あかべこになったり、闇百合ちゃんになったり、気ままにアバターチェンジします。ありちゅ以外の姿を見かけると、たまにいいことあるとか無いとか。(デマゴギー) 短編・プロットのコンテストやフェアには、基本的に参加していくスタンスです。2020年3月に登録してからは、たぶん皆勤賞?だと思います。 なにを言っているか分からないかもしれないのですが、自称タワー職人です。チャンスがあれば、せっせせっせとタワーを建てています。看板娘さんからはタワシ職人に分類されています。一文字違い。タワーー!! タワー職人としての作品(一例) 「ファンタスティック タワーー!!」 「エモい タワーー!!」 「キミなら世界を救えるかもしれない タワーー!!」 「…深い タワーー!!」(地面に埋まっている) ※ほぼジョークですので悪しからず。 こんな感じです。 よろしくお願いいたします。 【オススメ作品とノペプラでの戦績】 ◆「雨は降る。誰の身にも。」 完結済の長編です。メインコンテンツと呼ばせてください。 ◆「異世界コミケは、ヒロインと共に。」 完結済の長編です。異世界で開かれることになったコミックマーケット会場を舞台に、JK(風)魔王、ダークエルフの暗黒騎士、銀髪碧眼の美少女エルフ(物理特化)、メンタルよわ子なドラゴン姉さんなどが登場し、主人公である兄(成人済)と妹(小学4年生)と共に、わちゃわちゃ繰り広げるコメディです。でもテーマは割と真面目だったりします。 ◆「【AI×恋愛コン】体組成計ちゃんは測りたい。」 AI×恋愛コン(2023年)の最優秀賞に選んでいただきました。うれしにすぎました。 ◆「【魔法のお守りコン③】煌めきのクリスタルオーブはどこに消えた?」 魔法のお守りコン(2023年)で優秀賞を頂戴しました。ソロ・キマシタワーをキメてました。 ◆「【異世界設定コン】奏響のイリストゥル」 異世界設定コン(2021年)の武器・アイテム部門で入賞しました。入賞後に(そのことを明記したうえで)「固有名称付の強アイテム」の設定を加筆しまくったことは、良くも悪くも思い出深いです。 ◆「【QB二次創作部門】ここは国立クイーンズブレイド幼稚園」 QB二次創作部門(2020年)で中間選考を通りました。正直アバター狙いだったので、かなりビビりました。
一覧
ジャンルはとりあえずです。 AIが書いたショートショートをAIに代わって保管します。放っておくと消えちゃうからね。 すごい時代だ。 >2023/09/13 「AI生成作品」の設定が機能追加されたので、オンに設定しました。
読了目安時間:2時間12分
一覧
61回 「~すべき」は使うべきじゃない?
695,600
4,360
エッセイ/評論/コラム
長編
61話
196,820字
2023年8月5日更新
ここは、2018年にゲーム制作業を引退した、私こと板皮類がプレゼンツ。 14年間にわたって企画&シナリオライターとして活動し、身に着けてきた雑学を、幾つかご紹介していきたいと思います。 取り上げるジャンルに垣根は設けませんが、企画屋もやっていた筆者の性質上、『大勢に自分の作品を読んでもらう・支持される』ための、ちょいテク・心理学・発想法に比重がよるかもしれません。 ■ 今後の投稿予定 ■ 2022年9月からは、不定期更新に。 その分、厳選した考察をご提供したいと考えております。 今後とも、宜しければお付き合いのほどお願いいたします。m(_ _)m ※この作品は、2019年より『カクヨム』に投稿している『クリエイターならば知っておきたい雑学』のバックナンバーを、再編集してお送りしています。
読了目安時間:6時間34分