一覧
38,400
135
2021年2月16日更新
天正10年『2回目』の本能寺――― 信長は『またしても』自刃で果てた。 「歴史の改変がこれ程厄介だとは……!」 自刃から1億年先の遥か未来で復活した信長が見たその世界は、常軌を逸した正に血で血を洗う凄惨な世界であり、その遠因は己が本能寺で討ち死にした事だと信長は知る。 「本能寺の先へ行く為、世界の為、ワシは負けん! 新しい歴史はワシが作る!」 こうして信長の『3度目』の人生が始まろうとしていた。 信長Take1⇒史実 信長Take2⇒序章(0話)をご覧ください。 注:小説家になろうにて転載しております。
2020年7月24日更新
『のべらちゃん』こと野辺良華子の『うどん帝国』の物語。 ノベプラ公式ツイッター『@Novel_Up_Plus』をフォローしておくと、より楽しめるかもしれません。
2020年7月13日更新
とある会社に入社した新社会人の物語――― 頭痛や吐き気、悪寒や不快感を催す悪夢の物語――― 社会は犠牲によって動かされる事を記しつつ、すこしでも状況が改善する事を願って記す――― 読めば『特定の人』には『必ず』人生の役に立たず――― 時代は変わっても、世界が先進的になってもこの問題は常に社会にあるのだから――― ※1:特定の人には極めて深く抉りこむ様に心に傷を負わせます。動悸息切れなどの症状が出たら閲覧は控えて下さい――― ※2:小説家になろうにも転載しています。より多くの人々が体調不良と共感を得られるように――
2020年5月4日更新
とあるレンタル店で働く男と来店客の悲劇の物語――― 誰もがこんな悲劇に見舞われず、笑顔で過ごせる世界になる事を願って記す――― 読めば『必ず』人生の役に立つハズです――― 時代は変わってもこの手の問題は常に溢れているのだから――― ※:小説家になろうからの転載です。より多くの人が注意する事を願って―――
一覧
2020年8月28日更新
半世紀の歴史を受け継ぐ若者たちの奮戦記です。 創業五十年を迎えたものの、経営者の高齢化によって閉館が決まっていたペンション『オクトゴーヌ』 そこに最後の客としてやって来た若い男性に興味を示し、閉館を撤回して後継を託す。 それから一年半後、先代経営者が亡くなって程なくリニューアルオープンを迎え、様々な人々と関わり合いながら少しずつ地域に根付いていく。 *2020/08/28/17:00をもって完結致しました。 他サイトでも掲載中です。
2020年8月6日更新
8世紀。西域では唐(古代中国)・吐蕃(チベット)・大夏(トハリスタン)の三国が熾烈な争いを繰り広げていた。故郷を奪われた者、肉親を失った者、流れで戦に加わった者。それぞれの信念や思惑が交錯し、巨大な一枚のタペストリーを織りなしていく──── 【舞台となる地域】 日本、中国、雲南地方、東南アジア、チベット、モンゴル、パキスタン北部、アフガニスタン北部、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、トルクメニスタン 表紙絵は第2部主人公・吐火仙(とかせん)です 表紙・挿絵←匿名の絵師様からいただきました ★←挿絵あり 【参考文献】 ・資治通鑑(著・司馬光) ・マナスーキルギス英雄叙事詩ー(訳・若松寛)
2020年5月4日更新
【第1回ノベルアップ+小説大賞、二次選考通過作品】 【第8回ネット小説大賞、一次選考通過作品】 西暦2030年、神が地上に現れ、宣言した。この世界は間違って生み出されたので滅ぼすべきだと。 世界を滅ぼそうとした神に対して人類は全武力で抵抗し、神を撃退する。 しかし、世界を滅ぼすべきだという神の言葉を崇拝するメフレグ主義と呼ばれる思想が民衆の間で広まり、メフレグ主義者によるテロなどが世界中で起きるようになる。 国などの体制側は世界を守るために反メフレグ主義を取り、メフレグと反メフレグの争いが始まる。 その争いの中で、メフレグ側にはソフィア、反メフレグ側にはパナリオンと呼ばれる能力者が現れる。 ソフィアはこの世界を滅ぼそうとした神が能力を与え、パナリオンはこの世界を守護しようとするもう一人の神が能力を与えている。 メフレグと反メフレグの争いは、二人の神の代理戦争となっていった。 主人公の河水雪(かすいせつ)は、望まずソフィアになった高校生。 過去に自分の心を救ってくれた幼馴染である須々木理恵(すすきりえ)に対して恋愛以上の強い愛情を抱いている。 しかし、とある事件に巻き込まれた理恵を救うため、やむを得ず神と交わしたソフィアになるための契約内容は、最強のパナリオンである理恵を裏切ることで力を得るというものだった。 これは、好きな人を守るために好きな人を裏切らなければならなくなった少年のその果てを描く物語。 ※この作品は、「小説家になろう」でも掲載しています。
2019年11月30日更新
時は戦国、関ケ原。 豊臣の天下を守るため立ち上がった石田三成の軍師、嶋左近が、豊臣の天下簒奪を狙う徳川家康の銃弾に倒れ、再び、目覚めた……ら、あ~ら不思議、現代の高校三年生、時生カケルと魂が入れ替わった。 カケルは戦国の武田家、山県昌景にスカウトされ命がけの戦国ライフ。 左近は、魂入れ替わりの謎を解くため、現代ヌクヌクライフ。 左近とカケル、互いの人生を追体験して、漢 としてどう成長してゆくのか……。 (小説家になろう、エブリスタ、へ重複投稿しております)
信長再臨! 今度こそ天下布武完遂へ!