作品(15件)
一覧
515,960
1,512
2021年1月19日更新
頃は江戸時代の初期辺り。場所は大江戸の浅草浅草寺・・そこから、江戸を舞台としたファンタジーが生まれる。 古き月の他に新しき月があらわれ、江戸の町に不安があふれる。月詠という新しい月から生まれ落ちた存在に、里を抜けた伊賀の天才忍者才蔵は命を救われる。 次々に現れる個性の強いキャラクターたち。柳生家の双子、宗冬(むねふゆ)と宗春(むねはる)。天才陰陽師、土御門泰誠(つちみかどやすまさ)。新しい月をめぐる争いに四神たちはどう抗い月詠を守るのか? そして、月詠とは何者であるのか。 今、物語りがはじまる。
レビュー
一覧
ネタバレ
正しい竜の育て方1
2021/1/7 14:32
ネタバレ
旅をする──ドラゴンの少女と巡る異世界1
2021/1/1 22:32
ネタバレ
ツクヨミ奇譚 ~天岩戸異聞~4
2020/12/16 21:33
ネタバレ
とわ骨董店2
2020/12/13 8:43
5
2020/12/2 10:39
ブックマーク
一覧
2021年1月20日更新
Twitter等で応募があった作品を読んで、感想等を記載します。 よろしければ、何か読書の際にご参考になれれば幸です。 作者の詳しいプロフィールは以下のURLからどうぞ、誰も興味ないかと思いますが笑 https://novelup.plus/user/221158830/profile
2021年1月20日更新
2058年、魔法界。『スカイラド計画』の発足から62年たった今、人工島群『スカイラド』の人口は250万人を迎えていた。魔道の最先端の地、それがスカイラドであり、人と人は物語を紡ぎ出す。 そんな海上都市に住む女子高生、ミシェル・ローウィラーは憂いていた。できない実技と、不得意な人間環境と、退屈な日常とに。 これは、そんな彼女の物語。 以下 各章あらすじ 1章 ある日、図書館で学園長から渡された1枚のパンフレット。それが、私を大きく変化させるきっかけとなる。その次の日私は、ひょんなことから実学の模擬戦闘で、高飛車お嬢様のセシリア・ノックスと対峙することに。実力差はかなりのもの、評価の為にも全力を尽くすが......。大小様々な変化が、物語を紡ぎ出します。 2章 スカイリアに知識を求めて第一島にやってきた私は、とある少年、Kと出会う。少年の手の甲には謎の文字が刻印しており、私は嫌な予感を覚えて彼と共に.......。偶然と些細な行動が、その後を大きく変化させるのです。 3章 Kの1件で私の安全を保証するため、クラスメイトのリックが私のボディーガードになることに。けれど異性との距離の測り方など知るはずもなく......。 そしてもう1人、私のせいでクラスメイトからハブられてるティリエ。私は彼女に接近するも、拒否の姿勢を取られ......。まずは一度、立ち止まってみるのも良いでしょう。 4章 避暑も兼ねて実家に帰り、ゆっくりとする――なんて心づもりははなからなけれど、まさかリックも一緒に来るとなれば、また話しが変わる。 久々に会う姉と、母と。私は私の想いを伝えるため、静かに葛藤するのでした。 ※一応縦書き読み推奨です
2021年1月20日更新
小さい頃から騎士になることを夢見る少年レイルは東の最果てにある辺境の小さな村に住み、平和に過ごしていた。 人々は15歳になると成人の儀というものでその人の一生を決める、天職というものを授かることになるのだがレイルが授かった天職は農民というごくごく普通のものだった。 農民として渋々生きていくことになったレイルはある日森でとある物を拾うのだが……。 これは少年が大切なモノを見つける物語。 小説家になろうやカクヨムでも掲載しています。
2021年1月19日更新
人間嫌いで悪行の限りを尽してきた天狗、フェノエレーゼ。 主君サルタヒコの怒りを買って、翼を封じられ人里に落ちてしまう。 「心から人間に寄り添い助けろ。これ以上悪さをすると天狗に戻れなくなるぞ」 「命令するなクソが」 とべなくなったフェノエレーゼの事情を知って、その場にいた人間の子どもヒナが、旅についてくると言い出した。 「へのえさん、わたしがんばってお手伝いするわ! 役にたちたい!」 「人間の手助けなど要らん」 人間嫌いの偏屈天狗と、天真爛漫な幼女。 あんまり大丈夫じゃなさそうな二人の旅はじまりはじまり 壱〜陸章 越後(現・新潟県) 漆、捌章 上野国(群馬県) 玖章 武蔵国(埼玉県~東京都) 拾章 甲斐国(山梨県) 拾壱章 駿河国(静岡県) 絵・文 ちはやれいめい https://mypage.syosetu.com/487329/ フェノエレーゼデザイン トトさん https://mypage.syosetu.com/432625/ ロゴデザイン・ロータスさん https://novelup.plus/user/971037561/profile 小説家になろうとアルファポリスでは11章を連載中です。 参考文献 越後の民話 日本の民話3/水沢謙一 陰陽道とは何か/戸矢学 画図百鬼夜行全画集/鳥山石燕 日本の妖怪&都市伝説事典/ながたみかこ 日本の伝説西日本編/大川悦生 新潟県伝説集成上越編/小山直嗣 新潟県伝説集成中越編/小山直嗣 妖怪学入門/佐藤友之編 よくわかる日本刀/株式会社英和出版社発行 ふるさとの伝説日本発見/暁教育図書 図説日本の妖怪/監修・岩井宏貴 編・近藤雅樹 源氏物語絵巻五十四帖/監修船橋聖一・久松潜一 京都・社寺の昔ばなし/河野伸枝 日本のかたち五・民家/文・立松和平 写真・日竎貞夫 山と渓谷社 日本民家紀行/高井潔 図解日本史/成美堂出版 玉水物語/著者不明 酒呑童子神社に残る酒呑童子伝説看板より(こちらは本でなく立て札) 三国自然歩道を歩く人のために 三国峠の伝説/笛木大助 神社の解剖図鑑/米沢貴紀 日本貨幣カタログ2003/日本貨幣商協同組合 日本密教 その展開と美術/佐和隆研(NHKブックス) 北越雪譜/鈴木牧之 名著刊行会 滋賀むかし話おもしろ話 弘法大師さま四国ふしぎな昔話
江戸時代が舞台のファンタジーです