プロフィール

出戻りですm(_ _)m 一から出直します、よろしくお願いいたします。ヒューマンドラマ・恋愛もの中心で活動していきます。

ブックマーク

一覧

  • ノベプラで活動する、底辺おぢさんのお話

    おぢさんのぼやき。最近、無関係な話も多い

    373,280

    676


    2023年3月17日更新

    ノベプラに流れ着いたおぢさんが、超ど底辺作家として活動しながら感じた、疑問だったり発見だったりをつらつらと垂れ流すエッセイ。 絶対にためになる話はしません。 不定期です。 エッセイの皮を被ったブログのようなエッセイ。

    読了目安時間:4時間2分

    この作品を読む

  • 武公の刀

    古の刀を廻り、過去と現在が交差する。

    2,957,505

    9,528


    2023年3月1日更新

    数百年も昔に歴史に埋もれ、失われたはずの魔刀。 それが蘇る時、悲劇が繰り返される。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:10時間30分

    この作品を読む

  • 楽しく書くために、あなたが「しなくてもいい」こと

    がんばらない小説の書き方、実践編

    444,761

    870


    2023年2月21日更新

    7.14 日間1位ありがとうございます。 14000PV感謝! 小説を書く段階で、あなたはすでに構え過ぎてはいませんかねぇ? 「書けない」「読まれない」と泣いているあなた。 自分のスタンスを見つめ直してみるのはいかが?

    読了目安時間:1時間44分

    この作品を読む

  • ノベプラ初心者、失敗記録。〜拝啓 初心者仲間様。私はこれをやっちゃいました。

    私のノベプラ失敗談を披露。

    313,438

    1,311


    2023年1月30日更新

    「ノベルアップ+」様に登録したばかりの超初心者。 操作も仕組みも、右も左も何もわからないままに投稿を始めたものの失敗の連続。 (この過去は闇に葬るつもりだった……。だが、ここはあえて晒して、同じ犠牲者が出ないためのイシヅエとなろう!!) でもたぶん、こんなマヌケなミスはきっと自分くらい。仲間がいたら、握手してハグだぁっ! あ、ひとさまにご迷惑はかけてません。自爆してるだけなので。しくしく。 ※印ページには拙絵があります。絵柄が好みでない方には申し訳ありません。

    読了目安時間:2時間22分

    この作品を読む

  • 創作とメンタルケアについて

    創作環境を改善していくためのエッセイ

    1,091,293

    6,231


    2023年1月22日更新

    『わっ、読者さんからスタンプ来てる! 嬉しいなぁ』 『あ~うん。ランキング上位は無理かぁ。もっといっぱいポイントが貰えないと厳しいよね』 『でも今の作風は崩したくないし、読者さんたちも応援してくれてるし』 『だけど私は、うん、できれば書籍化したい。本屋さんに自分の作品が並んだら・・・・ あぁダメ。ダメ。そんなことを考えると創作が楽しめなくなる。けど、創作が楽しくても本にならなかったら』 本エッセイは創作生活の中で、メンタルとどう付き合っていけばいいのかを自身の体験をもとに書いていきます。 生活に重きを置いているので災害対策、生活リズムの作り方などにも触れていきます。 飛ばし読み推奨。 気になる記事から読んでみて下さいね。 ★ジャンル内訳 【創作探求】:創作論や創作の原理に関する記事 【メンタル】:主に創作時のメンタルに関する記事 【LIFE】:創作人生を支える生活に関する記事 【ノベルアップ+】:ノベルアップ+に深く関わる記事 【分析】:創作に関するDataを取り扱った記事 【神話探求】:神話、ファンタジーなどを読み解く記事

    読了目安時間:8時間15分

    この作品を読む

  • 創作者よ狼たれ! どうしたら『迷える子羊』から抜け出せるのか?

    創作から仕事にまで使える隠者学的アレコレ

    169,365

    835


    2023年1月15日更新

    こんにちは。堅洲 斗支夜です。 流行度外視で数字を出す『ダークスレイヤーの帰還』の執筆・掲載にあたって、様々な理論を経験から積み上げて実行していますが、多くの創作者さんは『何をどうしたらいいか分からない』というのが実情でしょう。 『創作』というのは完全に自由な分、思った以上に総合力が必要とされる分野でもあります。 ここでは創作にとどまらない『考え方・立ち回り方』までを実生活や仕事に役立つレベルまで幅広く、そしてなるべくわかりやすく解説していこうと思います。 創作にももちろんですが、それに関わらず何かに役に立てば幸いです。

    読了目安時間:24分

    この作品を読む