プロフィール

昔から趣味で書いてましたが、なかなか目がでず、何だかんだで10数年ほどブランクあります(病気静養等)。 初応募で第一審査通過したのに浮かれていたら、「そんなことで喜ぶな」ととある作家に釘を刺されて以来、喉に刺さった魚の骨。ずっと取れてない…… そんな人間ですが、よろしければ、お付き合いのほどをm(__)m

ブックマーク

一覧

  • 赤き覇王 ~底辺人生の俺だけど、覇王になって女も国も手に入れてやる~

    体と頭脳だけで、頂点に向かって進む。

    721,500

    1,122


    2023年3月17日更新

    俺は底辺人生の中でも底辺だ。 道を歩いているだけで罵倒され、石を投げられる。 しかしいつかは誰よりも強くなって、女も国も全て手に入れてやる……! これから始まるのはこの世に対する俺の反撃だ。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:36時間50分

    この作品を読む

  • なんか

    たまにらくがきします

    351,766

    4,329


    2023年3月15日更新

    ワルツのオマケページに載せるほどでもないらくがきとか、おくりものイラストとか、フリーイラストとか全部ごちゃまぜです。

    読了目安時間:12分

    この作品を読む

  • 幻想のユースティティア

    AIがもたらすのは希望か絶望か

    34,200

    150


    2023年3月13日更新

    表紙・挿絵:フリーイラストをお借りしています(イラストAC) 俺は決断しなきゃならない。AIが導く答えではなく、俺自身が出した答えで。 俺の名は遠坂 来斗(とおさか らいと)中学2年生だ。母さんが交通事故で逝ってから2年、仕事で忙しい父さんに代わって家事もボチボチこなせるようになっていた。父さんは機械工学、特にAI研究の権威だ。そんな父さんが女の子をウチに連れてきた。その子は隠し子で俺の妹だと言う。父さんは母さんを心から愛してたと思っていたのに、裏切られた!・・・でも後に知る事となる。彼女の真の正体を。 《AI×恋愛短編コンテスト応募作》

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:20分

    この作品を読む

  • 戦争とわたし。そして……

    戦災少女の霊と戦争を察知したAI少女

    14,900

    200


    2023年2月28日更新

    子どもたちに、戦争の責任などあるはずがありません。 一年前に始まった戦争、その惨禍をメディアで見聞きしただけの自分が、 何ができるかを考えたとき、 たとえフィクションでも気持ちを書きたいと思った、 そんな作品です。 自分の立ち位置は、戦争をしている国にはなく、 過去、実際に戦争を体験したこともありません。 ただ、映像や文献、創作などで戦争に触れてきた世代として 自分なりに考えて書いたものです。 他サイトで発表していたものですが、 「今日、1年」という報に触れ、 こちらでも掲載することにしました。 *** あらすじ *** かつて、戦争で亡くなった少女の霊は、平和になった世界で人形工房に飾られた小さな人形として存在していた。 そこへ修理のために運ばれてきたAI人形は、故障したのではなく、偶然に戦争を察知してシステムダウンを余儀なくされていた。 長い年月をかけ、平和を取り戻していた町に、再び戦禍が訪れるという。 戦災少女の霊は、怒りに震え、町を守るために立ち上がった。 (全5話)

    読了目安時間:2時間36分

    この作品を読む

  • 「いざ、暁のその日まで」  =君こそが、後の大サトーである!!=

    いつかまた、別の並行世界で会いましょう。

    15,800

    0


    2022年7月16日更新

    皆様ご静粛に。この度開きましたる仮想戦記大会の協定をお伝えする。 作戦の協定は三つ。 一つ、最終的には日本が勝つこと。これは大日本帝国とは限らず、戦国乱世でも戦後日本でも、日本列島を主軸とする勢力の勝利を目標とすること。無論、これはドイツ第三帝国などが勝利するとは限らないわけで、同盟関係としては伍長閣下が敵だとしても、まあ最終的に日本が勝つのであれば問題はない。 一つ、概ね三万文字以内。概ね、と書いたのは三万文字を千字単位でオーバーするものは拙いが、まあ多くても五百字から六百字ぐらいまでであれば会話記号などもあるだろうし演出上やむを得ないものとして、ロスタイム扱いを行うと言う意味だ。無論、できることならば三万文字以内で収めていただきたいものではあるが。 一つ、あまりに遠い未来のものはお控えいただきたい。無論、やむを得ない場合は考慮するが、それだとしても西暦22世紀だの皇紀で28世紀だのといった、遠すぎる未来と言うものはご勘弁いただきたい。また、過去のもの、例えば先土器時代なども、できれば見送っていただきたい。概ね取り扱う時代は、皇紀1年から2700年、即ち西暦に直すと紀元前659年から紀元後2040年までとさせていただきたい。 三つと書いた通り、それ以外には何を行っても自由である。存分に歴史修正を行い、存分に問題提起に励んでいただきたい。 今宵、無味乾燥な歴史は諸君らの物語の材料となる。 アーレ、キュイジーヌ!

    読了目安時間:26分

    この作品を読む

  • そして、いつか、余白な世界へ

    第四章、完。

    2,685,675

    68,514


    2022年5月29日更新

    ある『出来事』から日常は一変する。 その出来事の後、 各地に現れた魔法を使える者たち。 それぞれの『属性』に応じて魔法を『呼ぶ』。 国は彼らに「魔法士」の資格を与え士業に列し、その管理下に置いた。 混乱した社会。治安の悪化。 各地の人々はそれぞれの地域の都市圏ーエリアーに強制的に移住させられる。そこでのAIに管理された快適な生活。社会は落ち着きを取り戻しつつあった。 都内私立大学法学部に通う大学1年生、羽田悠貴。 テニスサークルにバイトに、とそれなりに満喫しているもののどこか満たされない日々。 サークル同期での学年合宿へ向かう悠貴たち。 そこで起こった出来事が悠貴の運命を変える。 ※※※※※※※※※※※ 初めまして、秋真(あきま)と申します。 都内で司法書士として働いています。 仕事の移動中の妄想をふとした時に小説にしてみたいと思って書き始めてみました。更新は暫くは仕事の関係で不定期になるかもですが週に何回かは更新していきたいと思っています。 現役司法書士が移動中の電車で描く妄想世界。 皆様方の暇潰しに少しでもお役立て頂ければ幸いです。 若輩者ですが宜しくお願い致します! ※こちらの作品は小説家になろう様、NOVELDAYS様にも投稿させて頂いています。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:20時間51分

    この作品を読む