作品(4件)
一覧
407,130
11,300
2021年1月16日更新
風の国ミストラルに住む鍛冶屋の少年ジュードは、ひょんなことから不思議な少女カミラと出逢う。 仕事をこなす傍ら、彼女の力になりたいと願うジュードは徐々に、そして静かに世界の命運を懸けた戦いへと巻き込まれていく。発現していく能力、導く声、立ちはだかる多くの壁。魔法を受け付けない特異体質を持つ彼は、自らに課せられた宿命を知らない。 魔法でぶっ倒れ、女の子達に追い回され、オネェに懐かれ、魔族に身柄を狙われながら、ジュードは多くの仲間と共に世界と向き合う事となる。 ※小説家になろう、マグネットでも載せているお話です。なろうでは書ききれなかった部分もこちらで書いていきたいと思います。 *印つきは挿絵ありです。
2021年1月5日更新
らくがき、挿絵、ファンアートなどの絵やその進捗、読んだ作品の感想などをぼちぼち載せていこうと思います。感想につきましては、あくまでも個人的な好みの上での感想ですので「ああ、こいつはこう思ったんだなぁ」と軽く考えたり流して頂けましたら幸いです。 らくがきも感想もタイトルの通り自由に書いていきます。更新は気まぐれです。 ファンアートのお礼に、感想のお礼に……と、お返しに拙作を読もうという方がいらっしゃいますが、そういったお返しやお礼の類は不要です。むしろご遠慮ください。
2021年1月4日更新
『――自殺を誘発する者の魂を回収せよ』 閻魔大王からそう命令を受けた死神トートは、相棒猫トイフェルと共に人間界へと降り立つ。 なぜか自分たちを視認することのできる上に住処まで押し掛けてくる引っ込み思案な女子高生、西園寺彩花に振り回されながら、ターゲットとする人間たち一人一人を地獄へと叩き落とす。 トートが人間たちに寄せる感情は軽蔑か、はたまた憐憫か。 相棒猫トイフェルに口で言い負かされたり、女子高生に押し掛けられながら、トートは閻魔大王から与えられた任務を遂行する。 全32話の比較的短いお話です。
レビュー
一覧
ネタバレ
ヒグラシくんは泣き虫2
2020/12/20 23:05
4
2020/11/13 8:29
ネタバレ
エルフだって……猫耳したい!5
2019/12/28 3:08
ブックマーク
一覧
2021年1月17日更新
「そういえば、バレ君。君のその服についているものは何ですか? 血のように見えるのは気のせいでしょうか? 一体何の血なんでしょうね?」 両親を白髪の悪魔ジークに殺されたバレ・シューベルトは自らもジークの手にかかり傷を負っても簡単に治ってしまう不死身の身体になってしまう。バレは友人のグッデとともに自身の身に起きたことの真相を突き止め、両親を殺した敵のジークを探す旅に出る。 メフィスト賞応募作品「闇色の血」を改稿したものです。 この作品は「小説家になろう」 (https://ncode.syosetu.com/n3175go/)様にも掲載しております。
2021年1月17日更新
■作者からのお知らせ 当作品ページまでお越しくださり、ありがとうございます(^^♪ 本作品は、他サイトでも公開しておりますがノベルアッププラスでは最新の挿絵で掲載していて一番力を入れています! ※他サイト掲載分の改稿もしていますので文章の方も最新です。 イラスト・挿絵も好きな方は、是非こちらでお楽しみください(*^^)v 夕方17時ごろ1話ずつ毎日公開していく予定です。 ■あらすじ 西暦2050年。とうとう人工知能つまりAIが人類の知能を超えるシンギュラリティの時代を迎えた。それは、同時に、AIが制御不能な暴走状態に陥るリスクを抱えることも意味していた。 AIの制御に成功していた日本だったが、水面下でAIによるとんでもない事件が起こりつつあった。ご多分に漏れず暴走する悪意のAIが人類を洗脳し始める。 そんな日本を救うべく善意のAI戦士に選ばれた少年・少女(+猫)たちが、悪意のAIたちとコトバを操り、戦うことになったのだ。 ■作者コメント 中学受験、高校受験などに役立つ教材小説・物語・童話を数年かけて構想し作品化しています。コンセプトは「娯楽目的で楽しんで読んでいるうちに自然と語彙力がアップする!」です。中学生をメインに、小学高学年あたりから、文章を読むのが嫌いな高校生までを主な読者層として作ってまいりました。少し欲張って、大人の方でも楽しめるような(親子、家族で楽しんでもらえるような)プロットも心がけ、他の小説書きさんによるチェック、絵師さんへのキャラクターデザイン依頼等、手間暇をかけてきたつもりです! ■挿絵・イラスト キャラクターデザインは絵師のゆいはる様https://twitter.com/yuriyuha03、挿絵編集は作者けーすけ、ほか一部ジュエルセイバーFREE様などのフリー素材から借用、加工)の上、掲載しています。 ■当作品ジャンル 当作品のジャンルは相当悩みました。内容的には、ネット上の多数派の見解にしたがいますと、近未来を舞台にした「ソフトSF・ローファンタジー」の範疇に入ると思います。最終的に、①絵本と小説の中間的位置づけ、②想定している読者層から、「ティーン向け教材物語・小説」(ハイレベル童話絵本)と考えています。ややこしくてすみません(;'∀') 今後ともよろしくお願いいたします!HJ大賞2020後期にも応募中
2021年1月16日更新
ヒトと竜が共存する世界に暮らす、2人の若者。 人づきあいが苦手で不器用な木こりの青年、セイル。 軟禁生活をこじらせ引きこもりオタクと化した王女、フィールーン。 まったく異なる境遇に生まれながらも、ふたりには共通する秘密があった。 それは大昔に滅んだ悪しき種族――“竜人”であるということ。 地味系な両者はついに出会い、似合わぬ救世の旅へ出ることに……!? * ・男女タブル主人公で進行するファンタジーです。 ・ストックあり、頻繁に更新予定。 ・小説家になろう様、カクヨム様にも掲載中です。
王道を目指した少年少女たちの物語