プロフィール

毎日執筆を習慣化することができました。 連載作品はストックのあるうちは一日一回16時~22時のどこかで投稿するつもりです。 ストックが無くなれば2,3日に一回のペースになると思います。 ペンネーム通り腰がダメなので皆さんのブクマ、評価、コメントで何卒癒してもらえると嬉しいです。

ブックマーク

一覧

  • Dark Dawn 語られなかった追憶

    魔神に呪われし大地を照らす光と闇の追憶

    242,650

    6,490


    2023年3月12日更新

    魔神の呪いで大地の半分が闇に包まれた世界。 昏き大地を照らす暁の女神に仕える血族に連なりながら、ただひとり闇を纏う少年。 百年の暗黒時代を経て世界に現れた唯一の希望の光、幼い暁の女神の申し子。 これは、光と闇の宿命を背負う二人が出会うまでの物語。 サイトで公開中の自作フリーゲーム(ダークファンタジーRPG)の主人公とヒロインの過去のエピソードにあたる小説です。 毎週週末付近に更新。ここで公開するには異質な小説だと自覚していますが、お好みに合えば幸いです。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:3時間55分

    この作品を読む

  • だって、お金が好きだから

    特殊能力を持たない女商人の話/続編検討中

    249,955

    8,778


    2023年1月4日更新

    総合最高順位:日間1位、週間6位、月間9位 ジャンル別最高順位::日間1位、週間1位、月間2位 この物語には、淡い恋愛要素が男性視線でも気にならない程度(小学生レベルw)、微量に含まれますがメインセンテンスは経済です。 物語の舞台は中央アジア、時代は中世。主人公の女商人が護衛の騎士と共に旅をして、少しずつ人間的な成長をしていく物語になります。色々な敵に襲われたりするバトル要素もありますが、メインは社会情勢を利用した商人同士の虚々実々な駆け引き、つまり頭脳戦がこの物語の最大のウリになります。 最初は緩く始まっていき冒険譚てきなファンタジー要素が強いですが、11話から徐々に経済の話が入ってきます。それから、徐々に商人による頭脳戦の話がメインにシフトしていくという感じですので、経済が好きな人は前半ちょっと退屈するかもしれませんがよろしくお願いします。 また、この小説に含まれている内容のほとんどが「現実の理論」や「史実」を下敷きにしていますので、読了後、少しだけ経済がわかった気分になれる特典がついています。頑張ってできるだけ簡単にかみ砕いて説明してありますが、難しいことはやっぱり難しく、わかりにくい所があるかもしれません。その点はご容赦ください。 構成は、奇数章(1章、3章、5章、7章)が一般的な冒険もの。外敵と戦ったり、ヒューマンドラマ的な何かがあったりする物語です。 一方、偶数章(2章、4章、6章、8章)が経済的な話になります。含まれるコンテンツは、 ①金融工学/②投資家の心理学/③政治学/④戦争経済学/⑤地政学 等々の専門的で学術的な内容をギュウギュウに詰め込んでいまして、必要に応じて後書き等に解説をつけています。しかし、物語のストーリの中に自然に織り込んでいるので、読み進めているうちに「なんとなく理解」ができるようにしているつもりです。具体的にこの物語で取り上げている「史実」は、バブル経済の崩壊/リーマンショック/アラブの春/コロナ渦の原油価格の動き/ロシア×ウクライナ戦争の小麦価格の動き等々です。 また、中央アジア独特の文化財や料理についても、少しだけ説明があります。もし興味を持たれたら是非博物館にいってみてください。ここらへんの地域の文化財って、本当に素晴らしいですよ。 表紙絵:星埜銀杏さん

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:6時間56分

    この作品を読む